
四方山コラムの第4回目です。 今回のコラムは、「グルーブとはなに?」 そして「グル-ブを出すために大事なことは、イメージを持つこと」というようなお話をしたいと思います。 (全文はサロンに掲載しています) レッスンやクリニックをしていて、生徒さんや参加者から出る質問の中で最も多いもののひとつが「グルーブ」についてかと思います。 僕も、音楽を志すようになってから45年近く、ずっとその「グルーブ」なるものと戦ってきた気がします。 先ほどのレッスンやクリニックでの質問でよくでてくるものを列挙すると、 • グルーブって何ですが? • グルーブするってどんなことですか? • どうすればグルーブしますか? というような事かと思います。でもこの質問が、数ある質問の中でも一番重要でありながら、一番答えの難しいものだと思います。 その理由は、グルーブしている、すなわち「いかす演奏」や「乗りの良いリズム」という【 …続く 】