僕の家は中央道の上野原というインターから車で5分くらいの所にあります。
山を切り崩して作られた、いわゆる開発団地です。
個数は100戸ほど、住人は400人ほどでしょうか?
周りはもう山ばかり。
今の新緑の季節には最高です!
僕の家は、その団地の東の端っこにあり、しかも前は公園で、さらにその先はもう山。
何とそこにしょっちゅう、猿の群れがやって来ます。
さすがに家までは来ませんが、しかし家から十数メートルの所に猿の群れが来るとは!
そうそう、昨年の秋にはついに、マラソンのトレーニング中に、「熊注意!」の看板を発見!
それからというのも、ちょっとした藪のかさつく音にも「じぇじぇ!」でした。

そのマラソンを始めて7年くらい。アップダウンのコースには事欠きません。
というか、フラットのコースを探すのはまず無理。コースによっては40分ずっとアップ、なんてのもあって、トレーニングにはバッチリ!(過ぎます!)
たまに、旅先でフラットなところを走ると、「ああ、なんて楽なコースなんだ!」と感動してしまいます。

さて、なんでこんな事を書いているかというと、今回のブログのお題にも関するのですが、この先、老後を考えると、こんな田舎暮らしも、良いのかなって考えたりするからです。

実は先日、仲間のミュージシャンと飲んでいたときに、「最近、地元に帰ること、真剣に考えるんだよね。」なんて話題で盛り上がりました。
たまたまみんな、九州や関西といった地方出身者でした。
なぜ地元に帰りたいのか。
その理由の大きなものが、関東圏で暮らすには、家賃や駐車場等の出費がかかりすぎるから。もちろんそれは、収入の頭打ちということが問題なんです。
僕のように50歳を過ぎたあたりのミュージシャンにとって、数年前までは、なんだかんだいっても収入は右肩上がりか、せめて横ばいでした。
しかしここ数年、明らかに右肩下がりになってきています。
しかも家計の支出は、教育費などで増える一方。
普通のサラリーマンなら定年くらいまでは、計算できたのでしょうが(今はそんな時代じゃないか?)、ミュージシャンは退職金もないですからね。

しかもここ数年、かなりの数のミュージシャンが、何らかの理由で地方に引っ越して行ったというのも、今まだ関東圏に残っているものにとって、気になるのでしょう。

その大きな理由のひとつには、先の震災での放射能の問題もあったでしょう。
でも、それよりも、音楽を取り巻く環境の変化だと思います。

地方に居住を移すことのできる人の多くは、サポート系のミュージシャンです。
要するに、ホールツアーのできるような有名なアーティストのサポートを、その仕事の中心としている人は、そのツアー用のリハの期間だけ東京にいれば良いだけで、それ以外の時は地方にいていい訳です。
もちろんツアー中は、全ての移動費と宿泊費は出してもらえるわけですからね。

そういう人にとっては、わざわざ高い家賃を払って関東圏に住み続けている必要は無いわけですね。
以前はツアーの合間に、都内でのライブなどをやっていたわけでしょうが、昨今では、都内のライブでの収入は、駐車場代と食費でほとんど消える程度。
それもありますが、ライブの出演者の中心も、どんどん若い人にシフトして行ってます。
僕のような年代の、しかもそこそこ業界でも名前の通った人には、ライブハウス出演のオファーもどんどん減ってきているようです。
そりゃ、そうですよね。ぼくも、数千円のギャラで、誰もが知っている○○さんを呼ぶなんて、できません。(いや、僕はいきますよ!)

そんなこんなで、もう既に見切りをつけて地方に移住した人もいれば、都内で残っているものも、そんなことを真剣に考え出しているのだと思います。

さてでは僕はどうなんだろう?
実は僕も、本当は、学生時代に過ごしたあの京都にまた再び住んでみたいと、真剣に考ええたりもするんです。
まあ、僕の場合はもう十分、田舎暮らしなんですが、でも関東圏にいずれそのうち来るだろう、大震災のことを考えても、あるいは富士山の噴火を考えても、やはり関東はやばいと思うんですよね。
とはいえ、じゃあ今の家はどうするの、とか、行った先でどうするの、なんて考えるとなかなかそういうわけにもいきません。
地方に移住する人の多くの場合、そこに実家があって、まだ親がいる(この、親の介護というのも重要は問題のようですね)とか、奥さんの実家がある、などといった条件が必要のようです。あるいは子供がいないか、いてもまだ小さくて学校の問題もクリヤーできるといったことも、重要のようです。

老後は、青い海の見えるようなところで、昼間から焼酎でも飲みながら、音楽を聴いたり本を読んだり、ただぼんやりしながら浜風に吹かれたり、なんていう生活をしてみたいなぁ、なんて夢のようなことも思ってりします。
海外の映画にあるような、地中海やカリブ海のようなところ。
日本だったら石垣島とかかなぁ。
まあ、そのために、先立つものがいるのですが、それはさておき、そんな夢を見るようになったのも、そういう歳なのかなって思います。

さて皆さんは、どんな老後をイメージしていますか?
でもとにかく、歳取ってから震災だけは、いやですよね!

CODA /納浩一 - NEW ALBUM -
納浩一 CODA コーダ

オサム・ワールド、ここに完結!
日本のトップミュージシャンたちが一同に集結した珠玉のアルバム CODA、完成しました。
今回プロデュース及び全曲の作曲・編曲・作詞を納浩一が担当
1998年のソロ作品「三色の虹」を更に純化、進化させた、オサム・ワールドを是非堪能ください!