僕は日本中いろんな所にライブに行ったりクリニックに行ったりしていますが、その先々で、アコースティックベースに挑戦している人の多くが、この楽器に対する数多くの疑問を抱えていることを知りました。
そりゃそうですよね。この楽器を持っている人でさえほとんどいないし、その情報量たるや、エレベに比べれば皆無に等しい。奏法はもちろん、楽器のメインテナンスや、はたまた購入や修理してくれるところさえわからない状態だと思います。
そんな基本的な疑問に親切丁寧に答えています。
アコベに対して多くの「?」を抱えている人、必見ですよ!
CONTENTS
DEMO MOVIE
CONTENTS
内容紹介
ベーシストであれば一度は手にしてみたいのがウッド・ベース。
今回はウッド・ベースに焦点を当てて解説をしていく。
構え方から右手、左手の基本フォーム、弦高等の楽器のセッティング、ピックアップ、アンプのセッティングなどの基本的なことから、
運指に気をつけたスケール練習フレーズ、リズム・トレーニング、ウォーキング・ライン、また他のグルーヴで使う場合のポイントなどを紹介。
一人でも十分に楽しめるウッド・ベースとの付き合い方を提案します。
今回はウッド・ベースに焦点を当てて解説をしていく。
構え方から右手、左手の基本フォーム、弦高等の楽器のセッティング、ピックアップ、アンプのセッティングなどの基本的なことから、
運指に気をつけたスケール練習フレーズ、リズム・トレーニング、ウォーキング・ライン、また他のグルーヴで使う場合のポイントなどを紹介。
一人でも十分に楽しめるウッド・ベースとの付き合い方を提案します。
- 楽器の持ち方
- 立ち方、楽器の持ち方
- 自分とベースとの位置関係
- 楽器の高さ
- チューニング
- できればチューニング・メーターを使わない
- ハーモニクスでもチューニング、低域、高域
- ひとつのコードで複数のフォーム
- 弦高について
- 弦の交換について
- ピックアップ、アンプ等について
- 右手について
- フォーム
- 人差し指
- 基本的なストローク
- アップ・テンポ時のストローク
- ソロの時のストローク
- 左手について
- ネックと直角になる、肘が下がらない
- 薬指について
- 高音域のフォーム
- いいピッチで演奏するためのポイント
- イヤートレーニングについて
- 運指の大切さ
- スケール練習
- E~E♭までを1オクターヴのスケール練習
- C~Dの1オクターヴ半のスケール練習
- リズム・トレーニング
- メトロノームを使った基本的な練習
- 1拍半の練習
- ウォーキング・ライン
- スケールを使ったもの
- クロマチックを入れる
- 同じ音を2度打つ
- アルペジオを使ったもの
- ルート以外から入る
- 他のグルーヴで使う場合
- ボサ・ノヴァ
- サンバ
- 8ビート
- 16ビート
- ハネモノ
- メンテナンスについて