BLOG MELODY GARDOTPHILIPPE POWELL ということで、昨日のブルーノート(MELODY GARDOT & PHILIPPE POWELL)の事後報告。 ということで、昨日のブルーノート(MELODY GARDOT & PHILIPPE POWELL)の事後報告。 https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/melody-gardot/ とにかく両セット、売り出し直後に完売ということで、場内は満杯のお客さん。 それだけでも「ありゃ、こりゃ... 2024年5月31日
BLOG 昨日もご報告した通り、今日は突然のブルーノート出演ですが、その前に、こちらはずっと以前から決まっていたレコーディング案件。 昨日もご報告した通り、今日は突然のブルーノート出演ですが、その前に、こちらはずっと以前から決まっていたレコーディング案件。 幸い、ブルーノートから歩いてもいけるくらいの近いスタジオだったので、逆に一日二件の仕事がこなせて、久しぶりの「1オサム」(って、なんのことかわからない人は、日本ジャズ界のモグリか、あるいは初心者?... 2024年5月30日
BLOG なぜかいま、東京虎ノ門ヒルズにあるアンダーズホテルのフロントにいます。 なぜかいま、東京虎ノ門ヒルズにあるアンダーズホテルのフロントにいます。 このホテル、最安値でも一泊15万円程するような、およそぼくには縁のないホテルですが、なぜ僕がここにいるのか。 実はこれまた、およそありえないようなことが起こっているからです。 というのは、つい数日前、知り合いの、ロス在住のサックス奏者の方(その方は... 2024年5月29日
BLOG 2024年5〜7月のスケジュール まもなく梅雨に入りますね。それが終われば夏本番ですが、今年も昨年並みに猛暑とか。 そしてその前の梅雨は、また例の線状降水帯が日本各地で発生するとのこと。 いやいや、地球温暖化、いやもはや地球沸騰化になって、気候変動も激しさを増してきていますが、そんななか、我々ミュージシャンは粛々と演奏活動を続ける毎日です。 ということ... 2024年5月23日
BLOG 「Desney +」でビートルズの映画、「Let It Be 」を見てます。 「Desney +」でビートルズの映画、「Let It Be 」を見てます。 1969年に製作された映画のリマスター版ということで、なんと5.1chになっていて、この映画の最後にしてクライマックスの屋上での彼らコンサートでは、やけに低音が出てるなと思ったら、ちゃんとサブ・ウーファーから超低域が再生されていました。 もち... 2024年5月17日
BLOG 朝からなんとも悲しいニュースが。 デビッド・サンボーンが亡くなったということです。 朝からなんとも悲しいニュースが。 デビッド・サンボーンが亡くなったということです。自分の人生で、もっともよく聴いたサックス奏者といえば、彼とマイケル・ブレッカーの二人に違いないのですが、そのお二人とも天国に行かれてしまいました。 享年78歳とのこと。 思えば2017年、東京ブルーノートオーケストラで共演させてもらったこ... 2024年5月14日
BLOG 今週末5月12日(日)、素敵なレストラン「百笑の台所」にて、僕が毎月一回開催しているジャズライブ、題して「FUJINO JAZZ DAY」の第14回目を開催します。 今週末5月12日(日)、僕の住む神奈川県相模原市緑区の藤野にある素敵なレストラン「百笑の台所」にて、僕が毎月一回開催しているジャズライブ、題して「FUJINO JAZZ DAY」の第14回目を開催します。 百笑の台所 https://fujinoclub.co.jp/restaurant 演奏時間 1回目12:00~... 2024年5月9日
BLOG 「ジャズスタンダード・バイブル ボーカル版」の2nd エデイション、2024年6月20日発売が決定しました。 長らくお待たせしていましたが、「ジャズスタンダード・バイブル ボーカル版」の2nd エデイション、2024年6月20日発売が決定しました。 既にお知らせした通り、以下の7曲が新たに追加されます。 1) Invitation 2) Misty 3) Skylark 4) Tenderly 5) Way You Look ... 2024年5月8日
BLOG 2024年5月のスケジュール 皆さん、GWはいかがお過ごしだったでしょうか。 天気にも恵まれ、良い休日を過ごされたかと思います。そしてその連休も終わり、雨模様の平日が戻ってきました。 もちろん僕はその大型連休もどこに行くこともなく、家でのんびりしているか、あるいはライブ会場で演奏しているかという、ただただ平素と変わらぬ日々を過ごしていましたが、そん... 2024年5月7日
BLOG インターネットサロンの「こんな人にインタビューした / あなたがベーシストに求めるものは?」vol.11 寺井尚子(バイオリン) 僕のインターネットサロンの「こんな人にインタビューした / あなたがベーシストに求めるものは?」のコーナー、 前回の高木里代子さんに続き、今回のゲストはバイオリンの寺井尚子さんです。 寺井さんと知り合ったのはもう30年ほど前で、彼女がリーダーとしてデビューする以前、確かまだ彼女が名古屋から東京に活動の場を移した直後くら... 2024年5月3日
BLOG 黒本ことスタンダードバイブル1のハンディ版が先月末に重版されました。 長らくお待たせしていましたが、黒本ことスタンダードバイブル1のハンディ版が先月末に重版されました。 僕のところにも、「アマゾンでも売り切れ状態になっているので、どうすれば良いでしょうか?」というメールをもらっていました。 その理由は既にいろんなところでお話してきたのですが、著作権に関しては重版をするごとに、全ての曲に関... 2024年4月22日
BLOG 今週、来週と、僕の参加するアルバムが2枚立て続けに発売されますので、それぞれを紹介します。 今週、来週と、僕の参加するアルバムが2枚立て続けに発売されますので、それぞれを紹介します。 まず来週4月17日発売は、演歌歌手としてもう不動の地位を確立されている神野美伽さんが、昨年NHKの朝の連続ドラマでも取り上げられた昭和を代表する歌手である笠置シズ子さんの名曲(迷曲?)の数々をカバーした、「SIZUMO ! Qu... 2024年4月13日
BLOG 先週末、4月6,7日、岡山でクリニックとジャムセッションを行いました。 先週末、4月6,7日、岡山でクリニックとジャムセッションを行いました。 主催者は、僕の生徒でもあり、また僕のサロンの参加者でもある、岡山で頑張っているベーシスト、佐藤桃子さんです。 4月6日は、14時から21時という長丁場で、1部がクリニック、2部がジャムセッション。 ジャムセッションでは、全27曲のうち僕が25曲を弾... 2024年4月9日
BLOG 4月も一週間が過ぎ、春休みも終わって新学期を迎える日となりました。 4月も一週間が過ぎ、春休みも終わって新学期を迎える日となりました。今日から新しいクラスやさらには新しい学校、はたまた新しい職場に行くという方も多いでしょう。 しかし還暦を過ぎた職業ミュージシャン、そして学校で教鞭を執るというようなことから離れてはや7年が経った私には、 春休みが終わろうが新学期が来ようが、その日々の生活... 2024年4月8日
BLOG 初めてバターチキンカレーを作りました。 初めてバターチキンを作りました。 あ、バターチキンってインドのカレーの一種だってことくらい、誰でも知ってますよね? タマネギを、いわゆるキツネ色になるまで炒めるという、インドカレーでは基本の基の工程がないので、かなり違う味になることは容易に想像できますが、このカレーはバターとスパイスのテンパリンクが本当に重要なんだなと... 2024年4月5日
BLOG 4月11日(木)にジロ吉で行われる鶴谷智生リーダーセッション、コンテンポラリージャズ・フュージョンの名曲の数々を演奏する予定です。 来週4月11日(木)にジロ吉で行われる鶴谷智生リーダーセッション、題して「Wasabish Ⅲ」、今回は70~80年代、まさにこのメンバー4人が青春を過ごした時代に、シャワーのように浴びたコンテンポラリージャズ・フュージョンの名曲の数々を演奏する予定です。 4月11日(木) 高円寺JIROKICHI (03-3339-... 2024年4月5日
BLOG ブルーノートに小曽根真トリオ(Ba 小川晋平さん)を見に行きました。 4月1日はブルーノートに小曽根真トリオを見に行きました。 というのも、本日出演のベーシスト、小川晋平さんから「是非来てください!」とのお誘いを受け、滅多にないそんなお誘いに応えないわけにはいかないということで、足を運ばせてもらいました。 小曽根真さんと 小川晋平さんと 実は小川君は、彼がまだ中学生だった頃から、彼の住む... 2024年4月1日
BLOG バイブル1・ハンディ版、及びバイブル・フォー・ボーカル版の重版決定!! バイブル1・ハンディ版、及びバイブル・フォー・ボーカル版に関して、「なかなか手に入らない」「Amazonなどでも在庫がない」という状況が続いているようで、「もう再販はないのですか?」という連絡をたくさんいただいています。 いえいえ、間も無く出ますよ! ただなぜ重版に時間がかかっているかというその理由を簡単に説明します。... 2024年3月27日
SCHEDULE 2024年4月のスケジュール 3月も中旬が過ぎ、桜の季節となってきました。 今年は不思議なことに花粉症の症状がかなり少なく、まだ2日くらいしか鼻水ズルズルの日がありません。ひょっとしたら老化減少で免疫が落ちてきたのかと危惧するくらい。ネットで調べても、花粉症の症状が無くなるということは老化現象での免疫力低下以外には基本的にはあり得ないとのこと。そし... 2024年3月21日
BLOG 3/17(日)に開催される品川ジャズフェスのリハーサル 本日は3/17(日)に開催される品川ジャズフェスのリハーサルを行っています。 このイベントは毎回、老若男女なミュージシャンを集めて、様々な組み合わせでセッションを繰り広げるという、かなりユニークな内容で、ここでしか会わないような方とご一緒するというのも、僕としては実に楽しみにしているポイントの一つ。 今年もそんなお久し... 2024年3月14日
SCHEDULE 3月10日(日)「納浩一プロデュース FUJINO JAZZ DAY」の第13回目を開催します。 3月10日(日)、僕の住む神奈川県相模原市緑区の藤野にある素敵なレストラン「百笑の台所」にて、 僕が毎月一回開催しているジャズライブ、題して「FUJINO JAZZ DAY」の第13回目を開催します。 ジャズベーシスト納浩一がおすすめする若手ジャズミュージシャンによる競演が行われます。 レストランでご注文いただければ、... 2024年3月10日
BLOG D'Addario ダダリオ ベース弦 XT コーティング弦を試してみます。 様々な楽器の小物などの販売でお馴染みのダダリオですが、僕はそのエンドーサーをしています。 来週、とあるレコーディングがあるのですが、そこでエレベを使うことになり、ならば弦を張り替えようと思って、久しぶりにダダリオのサイトを見たら、ベース弦に新しいラインナップを発見。 いままで写真の左側の「NYXL」というシリーズを使っ... 2024年2月28日
CODA このアルバム「CODA」発売日記念のライブの動画 2022年7月1日にリリースした、僕の3枚目にして人生最後のリーダーアルバム「CODA」の発表から、早いものでもう一年半の月日が過ぎました。 他の2枚のリーダーアルバム「三色の虹(1997年)」「琴線(2007年)」と合わせて、全てサブスクで視聴可能ですので、ぜひ一度聴いてみてください。 このアルバム「CODA」発売日... 2024年2月23日