BLOG ポール・ジャクソンが今日、亡くなりました。 ポール・ジャクソンが今日、亡くなりました。 また1人、レジェンドが旅立たれました。 実は、親戚のお医者さんが勤務する病院に運ばれていたということで、すでに数日前からかなり容体は重篤だと聞いていました。それはそれでなんか不思議な縁すら感じるところです。 実際、彼のそのプレイには、ハービー・ハンコックのヘッドハンターズをは... 2021年3月19日
BLOG おかげさまで本日、僕の著書、「バイブル・フォー・ジャズベース」が発売となりました。 おかげさまで本日、僕の著書、「バイブル・フォー・ジャズベース」が発売となりました。 既に、多くの方から僕のサイトにも発注をいただき、今日は発送作業に追われそうです。 本当にありがとうございます。 直接、アマゾンなどで注文された方のところには、既に先週末には届いているようで、感想などもいただいています。 そんななかで、早... 2021年3月15日
BLOG 「バイブル・フォー・ジャスベース」製本が終わり、手元に実物が届きました。 製本が終わり、手元に実物が届きました。 「納浩一といえば、もう何冊も本を出している人」と思われている方もいらっしゃるかと思いますが、実はこうやって、一から全てのアイデアと内容を企画し、そして文章も全て自筆によるというベースの教則本は初めてです。 この前に出した本、「実践理論講座」は、実際に行われた講義の内容を書き起こし... 2021年3月12日
BLOG 納浩一presents バイブル・フォー・ジャズ・ベース 3月15日発売します! 発売日:3月15日 只今予約受付中! こちらの直販サイトではサイン入りで納浩一が直接発送します! 納浩一が直筆サイン本の販売サイトはこちら 僕がベースをはじめて今年で47年、その間の悪戦苦闘が一冊の本という形になりました。 僕は、いまの若いミュージシャンのような英才教育など全く受けていませんし、もっと言えば、親からは「... 2021年2月15日
BLOG 公式オンラインショップ開設のお知らせ コロナでライブ活動が制限されていることもあり、販売グッズを持って地方に行くことが難しい昨今ですので、サイン入りでの直販サイトを立ち上げることとしました。 ジャズ・スタンダード・バイブルシリーズの他、僕自身のリーダーアルバムや手元にある、僕が参加したCD、そして最近どんどんその数を増してきている書籍や流通には載せにくいグ... 2021年2月7日
BLOG 2月3日大阪梅田のオールウェイズライブ動画を公開! 2月3日は大阪梅田のオールウェイズでのライブでした。 メンバーは、 Guitar:塩本彰 Piano:岡本洋 僕が最高に気に入っているお二人ですが、実はこのお二人は今回初対面。でもこの二人なら、バッチリ合うはずだと僕は確信を持ってブッキングしたのですが、予想を超えて最高のセッションとなりました。 残念ながら、コロナのお... 2021年2月5日
SCHEDULE 2021年1月2月のスケジュール 今月はほとんどライブが無いことはお伝えしたとおりですが、幸い2月は結構予定があります。 といっても、緊急事態宣言が一ヶ月ほど延長されるなんて話もあるので、さてどうなることやら。 でも、こちらも最低、演奏の技術を維持するためだけにでも、ライブをしないわけにはいきません。 予定されているライブのメンバーとも、大体はそういっ... 2021年1月25日
BLOG 「ベーシストのための音楽用語辞典」、今回のキーワードは前回お知らせした、あ行の「味」です。 ベーシストのための音楽用語辞典、今回のキーワードは前回お知らせした、あ行の「味」です。 そうそう、写真は、正月に来客があったので、そのときのために仕込んだカレーです。 まさに「味」繋がりですね。 スパシスは、ポピーシード、カルダモンの粒、クローブの粒、コリアンダーの粒、そして赤唐辛子です。これを、タイ料理用の石臼で挽き... 2021年1月6日
BLOG 新年、明けましておめでとうございます。 新年、明けましておめでとうございます。 昨年はコロナのおかげで、なんだかさっぱりな一年でしたが、今年も「なんだかんぁ」ですよね。 まあ、そんな暗い気分も、とにかくお正月だけは忘れたいものです。 今年はというと、なかなか胸を張ってお知らせするような情報も無いのですが、そんな中で良い情報はというと、何度もお知らせしたかと思... 2021年1月2日
BLOG 【オンラインサロン】ソロベースの調べ 譜面公開 2012年に、ベースマガジンの特集で、「ソロベースの調べ」という企画で、5曲ほど付録CDに僕の演奏を収録することがありました。 この「ソロベースの調べ」という企画の本は、渡辺直樹さんが既にリットーミュージックから出版されていたのですが、その「納浩一版」みたいな物をやってほしいということで、持ち上がった企画です。 それも... 2020年12月6日
SCHEDULE 【年末スケジュール】丸の内コットンクラブに出演します。 さて、今年もいよいよ残すところ、あと数日。 コロナというやっかいな敵との戦いも、長期戦となってきましたが、とにかく負けるわけには行きません。皆さんも感染には十分気をつけて、でも素敵は師走をお過ごしください。 そんな僕はというと、今年はもうクリスマスも年越しもずっと家でおとなしくしていそうな、そんな暇な予定だったのですが... 2020年12月6日
BLOG インターネットサロンまとめ本「Bible For Jazz Bass」制作に取り掛かっています。 来年の2月で、インターネットサロンを開催してまる2年になります。 これまでに、本当に沢山の方にご参加いただき、そのことがまたモチベーションとなって、多くのコンテンツを上げることが出来ました。 コピー譜も、ジャコやマーカス、チェンバースやロン・カーターなどなど、その数約25曲あまり。 またソロや伴奏に関する講座や、多くの... 2020年12月2日
トップミュージシャン対談記事 Jazz life 対談 ジョン・パテトゥイッチ サロンのインタビューコーナー、今回取り上げるインタビューは1995年1月号のジャズライフ誌上に掲載された、ジョン・パテトゥイッチとの対談です。 サロンではここまでに、ビクター・ベイリー、リンカーン・ゴーイング、マーカス・ミラーとの対談記事をアップしてきましたが、このパティトゥイッチとの対談が、実は僕にとって、こういった... 2020年12月2日
SCHEDULE 2020年11・12月のスケジュール 今年も残すところ、2ヶ月ちょっと。 春先に始まったコロナ禍のおかげで、なんだかもう無茶苦茶な1年でしたが、始まった頃に、まさか今年の暮れまでその影響がここまで続くとは、さすがに思ってもいませんでした。 こうやってスケジュールを挙げるのですが、暮れに向かって、手帳にどんどん空欄が増えていくのも、今年ならではといえるでしょ... 2020年10月26日
SCHEDULE 今週、29日(木)、30日(金)還暦祝いを兼ねての、布川俊樹Valisのライブを行います。 今週、29日(木)、30日(金)、ジャズギターの聖地「バーチュオーゾ赤坂」から、僕の還暦祝いを兼ねての、布川俊樹Valisのライブを行います。 なにぶん小さいお店なので、既に満席となっていますが、その代わりといっては何ですが、配信で日本全国の皆さんにそのライブの模様をお伝えしようと思います。 ただし29日は、僕と布川さ... 2020年10月26日
BLOG バースディのメッセージ 本当にありがとうございます。 今日は朝からバースディのメッセージがたくさん。 本当にありがとうございます。 今日は長野県松本市でセッションの仕事があるため、朝から始動ということで、個々のメッセージにお返事が出来ないので、まとめてお礼の返事とさせていただきます。 ぼくもついに還暦になってしまいました。 特に感慨はありませんが、一言で言えば、よくここま... 2020年10月25日
トップミュージシャン対談記事 Jazz life 対談 マーカスミラー 今回の対談は、1998年12月号のジャズライフ誌での、マーカス・ミラーと行ったものです。 彼は僕にとっては、ジャズを志したときからの憧れのベーシストです。 年齢的には1歳しかかわりませんが、彼は10代のデビューの時から一気にトップベーシストに躍り出た人。キャリアが違いすぎます! 初めて彼の演奏を見たのは確か僕が19歳の... 2020年10月15日
教則DVDなど 10/22発売の拙書「ジャズ・プレーヤーのための実践理論教室」、我が家に届きました。 10/22発売の拙書「ジャズ・プレーヤーのための実践理論教室」、我が家に届きました。 最近は、ミュージシャンとして、CDを出す機会が殆ど無くなってしまいましたが、でもこういった本も、創造物という意味では、まあ同じようなものかなと、一人納得しています。 黒本ことジャズ・スタンダードバイブルも、もちろん本ではありますが、あ... 2020年10月15日
トップミュージシャン対談記事 クリヤ・マコトさん「ズバリ! この人に聞く。あなたが求める理想のベーシストとは?」 今回のインタビューコーナー、「ズバリ、この人に訊く! あなたがベーシストに求めるものは?」、久しぶりの日本人、そして直々でのご本人へのインタビューです。 そのゲストはピアニスト、アレンジャー、作曲家、プロデューサーと様々な顔を持ち、そのそれぞれで大活躍中のクリヤ・マコトさんです。 このインタビューは、2020年9月18... 2020年10月14日
サロンメンバー限定 「こんな曲をコピーしました!」Port Of Entry by ジャコ・パストリアス 「こんな曲をコピーしました!」の第11回は、ウェザー・リポートのアルバム「Night Passage」の中から、「Port Of Entry」のジャコ・パストリアスのソロです。 (譜面は有料となっていますので、ご興味がある方が是非ご購入ください。きっと、買って損はないと思いますよ!) 音源はもちろん、YouTubeにも... 2020年10月14日
SCHEDULE 納浩一還暦記念 SPECIAL LIVEやります! さて、10月になりました。 今月、僕もついに還暦を迎えます。 僕自身はあまり関心がなかったのですが、既に数年前に還暦に突入された布川さんが、僕のために(というか、それに便乗して?)、還暦のライブを企画してくださいました。 関心がないと言うより、気恥ずかしいという方が正直なところですが、せっかくのお誘いなので、是非という... 2020年10月3日
BLOG ロン・カーターのトーク・プログラムに出演します。 【NEWS】“BLUE NOTE JAPAN YouTubeチャンネル”で9/15(火)に配信されるロン・カーターのトーク・プログラムに、MCとしてShiho (ex. Fried Pride)、そしてパネリストとしてベーシストの納浩一の出演が決定いたしました。当日はロンさんのNYのご自宅と東京をZOOMで繋ぎ、Q&A... 2020年9月15日
BLOG 渡辺貞夫さんのツアーを追ったドキュメントを見ています。 とあるお知り合いから連絡をいただき、いまTVで、18年ほど前の渡辺貞夫さんのツアーを追ったドキュメントを見ています。 当時高校生だったドラマー、横山和明くんを中心に、彼の葛藤を追うという構成。 その中では、終演後、楽屋で貞夫さんに様々なことでアドバイスされる彼に対して、「先輩たちは口も聞いてくれなかった」というコメント... 2020年9月15日
SCHEDULE 2020年9月10月のスケジュール むっちゃくちゃ暑い夏も終わり、いよいよ秋到来。 コロナに負けず、この秋もいろいろあります、そんなスケジュールの告知です。 そのいくつかを挙げますと、まずは今週9月10日、横浜ドルフィーにて、大先輩ベーシストである坂井紅介さんとの、なんとベースデュオがあります。 ベースデュオなんて、10年に1回くらいしかしませんから、こ... 2020年9月8日