SCHEDULE この秋は僕が開催するクリニックや講座、ジャムセッション、そしてジャズキャンプがたくさんありますので、それらをご紹介したいと思います。 台風が近づいていますが、皆さん、くれぐれもお気を付けて。 さてそんな激しい気候の夏もそろそろ終わりに近づき、気がつけばもうすぐ秋。 多少は過ごしやすい日々になることを期待しつつ、この秋は僕が開催するクリニックや講座、ジャムセッション、そしてジャズキャンプがたくさんありますので、それらをご紹介したいと思います。 ご興味の... 2024年8月16日
BLOG 盆明けは青柳誠さん(P)ゲスト 金子マイトさん(バンドネオン)とのライブ「中学生以下のミュージックチャージは無料」です。 皆さん、お盆はいかがお過ごしでしょうか。 そろそろ帰省のラッシュが始まろうかという時期ですが、明日の関東の天気は大荒れとのことなので、十分注意して移動してくださいね。 さて、そんなお盆の終わりかけの週末に以下のようなライブがあるのですが、なんとどちらの公演もお店から、「中学生以下のミュージックチャージは無料にしましょう... 2024年8月15日
SCHEDULE 今週末はクリヤマコト・安井源之新率いるリズマトリックスで岡山・徳島ライブ 中国および四国地方の皆さん! ま、それは範囲が広すぎるので、岡山・徳島の皆さん、今週末はクリヤマコト・安井源之新率いるリズマトリックスでお伺いします。 CD発売記念のツアーですが、現状ではそちら方面に行くのは今回のみとなっていますので、お見逃しなく。 とにかくご機嫌なグループで、熱く熱く盛り上がること、間違いなし。阿波... 2024年8月7日
BLOG 第3回藤野ジャズ・ジャズキャンプ 一般参加予約開始中!!【9月1日更新】 サイト更新 9月1日 エントリー締め切り 9月7日になりました。お早めのエントリーよろしくお願いします。 参加の支払いについて更新 昨年開催した【第2回藤野ジャズ・ジャズキャンプ】 多くの方にご参加いただき、大変盛り上がりました! 第2回では新たにゲスト講師として、青柳誠先生と松山修先生を迎え、 第1回から参加の布川俊... 2024年8月4日
BLOG ニュースでこんなアンケートを見ました。「なりたい職業ランキング」 ニュースでこんなアンケートを見ました。 面白いなぁ。 ちなみに僕は、小学生の頃になりたいと思った職業は全く思い出せません。きっと将来のこととか全くイメージ出来ていなかったように思います。 中学生の頃、たまたま日本史の成績が良い時期があり、また日本史の先生が面白かったので、「大学の日本史の教授なんていいなぁ」と思ったので... 2024年7月25日
BLOG 2024年7〜8月のスケジュール 今日も最高気温は35度ほどということで、地球沸騰化は顕著となってきましたね。 そんな中、夏休みもそろそろ始まろうかというところですが、みなさん、このくそっ暑い夏は如何お過ごしですか。 こんな時はエアコンの効いた涼しいライブハウスに行って、これまた熱いジャズを、キンキンに冷えたビールでも飲みながら聴くというのもいいかもし... 2024年7月20日
BLOG 四方山コラム第27回 「採算度外視の一人ライブハウス」 最近読んだ本、内田樹さんの「だからあれほど言ったのに」 https://amzn.to/46aJOT9 はとてもおもしろかったのですが、その中に、「採算度外視で書物を守る人たち」というコラムがありました。 曰く、昨今は大きな街でも本屋が一軒もないというようなことが普通になってきている、また大手出版社も本が売れなくてどん... 2024年7月17日
SCHEDULE 今週末7月14日(日)、僕の住む神奈川県相模原市緑区の藤野にある素敵なレストラン「百笑の台所」にて、僕が毎月一回開催しているジャズライブ、題して「FUJINO JAZZ DAY」の第16回目を開催します。 今週末7月14日(日)、僕の住む神奈川県相模原市緑区の藤野にある素敵なレストラン「百笑の台所」にて、僕が毎月一回開催しているジャズライブ、題して「FUJINO JAZZ DAY」の第16回目を開催します。 百笑の台所 https://fujinoclub.co.jp/restaurant 演奏時間 1回目12:00~... 2024年7月12日
BLOG 5月に行なった、ブルーノート東京でのメロディ・ガルドーのライブ、今月号のジャズライフに載るようです。 5月に行なった、ブルーノート東京でのメロディ・ガルドーのライブ、本番の4日前に参加が決まったというメチャぶりなものだったのですが、そんな逆境もしっかりやり切った感があった、とても楽しいライブでした。 そのときのライブ報告が、今月号のジャズライフに載るようです。 昨今、なかなか本屋さんにいくこともないので、というより、本... 2024年7月12日
BLOG この連休は、クリヤマコトさんと安井源之新さんが率いるRhythmatrixで、久しぶりに九州にいきます。 なんと、6/19から3週間、ライブは2回だけという、ほとんど前倒しの夏休み的な日々。 ということで、名付けてカレー週間、とにかくカレーを作ろうという日々でした。 今日は、ズッキーニとパプリカ、トマトという夏野菜を使ったキーマカレー、またきゅうりとししとう、ピーマンを使ったタイのグリーンカレー。まさにグリーンまみれですよ... 2024年7月10日
BLOG カレー週間、次はラムコルマとビーフビリヤニに挑戦中。 カレー週間、次はラムコルマとビーフビリヤニに挑戦中。 「コルマ」を調べたら、ヨーグルトや生クリームを加えて濃厚な味わいにする、18世紀頃まで栄えたムガール帝国の宮廷料理だそうです。 料理も、ジャズをはじめとする音楽の勉強と同じく、こういった歴史的背景を多少なりとも知っているということは大事ですね。 それはさておき、最近... 2024年7月3日
BLOG 今月発売された「バイブル・フォーボーカル」の改訂版ですが、実は改訂前の曲全てに関しては、Any Keyの譜面を揃えています。 今月発売された「バイブル・フォーボーカル」の改訂版ですが、実は改訂前の曲全てに関しては、Any Keyの譜面を揃えています。 127曲x12=1524曲分の譜面を作るのは、死ぬような作業でした。 そんな時間をかけて作った譜面ですが、あまり周知されていないようですので、改めてご紹介させていただきます。 バイブル・フォーボ... 2024年6月27日
BLOG 「ビッグバンドのベーシストとして大事なことは?」の第2回目は「リズムとグルーブ」についてです。 昨日から、僕のインターネットサロンで連載を始めた「ビッグバンドのベーシストとして大事なことは?」の第2回目は「リズムとグルーブ」についてです。 ビッグバンドに限らず、そしてジャズに限らず、ひとたびベースという楽器を選んでしまったとたん、この「リズムとグルーブ」という命題とは、生涯と言っても過言では無いくらい、... 2024年6月23日
BLOG 僕のインターネットサロンに、新たなコーナー、題して「ビッグバンドのベーシストとして大事なことは?」を立ち上げます。 僕のインターネットサロンに、新たなコーナー、題して「ビッグバンドのベーシストとして大事なことは?」を立ち上げます。 このコーナーでは、ビッグバンドでベースを担当しているベーシストが抱える様々な疑問や悩みにお答えし、あるいはまたよりよくビッグバンドを支えるためのヒントの数々をお伝えしたいと思います。 今、日本には、アマチ... 2024年6月21日
BLOG Chaka Khan: Tiny Desk Concert を観て(バンドの音量バランスの話) 全くの推測ですが、この映像を見る限り、ほとんどボーカルは生声で、バンドはその音量に合わせたレベルでの音量で演奏しているように思います。 例えばドラマーは、本当に軽く軽くて叩いているようです。それでいてこのグルーブ感! またベースやギター、そしてキーボードもパーカッションも、イヤモニすらしていないので、やはりこれは生音で... 2024年6月18日
BLOG ジャズ・スタンダードバイブル・シリーズの一冊、「バイブル・フォー・ボーカル」のニューエディションがいよいよ、6/20に発売されます。 ジャズ・スタンダードバイブル・シリーズの一冊、「バイブル・フォー・ボーカル」のニューエディションがいよいよ、6/20に発売されます。 重版にあたって7曲ほど、使用許諾が降りない曲があったので、ならばということでそれらの曲を差し替え、改訂版にすることにしました。 僕としては、怪我の功名ではないですが、この改訂は、この本の... 2024年6月18日
BLOG 2020年4月、コロナの中全てが閉ざされたこの日本の中にあって、「こりゃ何かせんとやばい!」という想いを発信した布川さんの企画に呼応したわたくし、渾身の気持ちを込め、厳しいテンポの「Oleo」を演奏している動画です。 布川俊樹さんのやってる「布川俊樹 JAZZ CHANNEL」での、「布川せんせーとOLEOを演奏しよう!」で、布川せんせーとセッションしてみました。 上級バージョンなのでかなり大変でした。 普段は、循環曲でこんなにたくさんベースソロを取ることがないのですが、このバージョンではすでに布川さんがベーシックを録音されていたの... 2024年6月11日
BLOG アコースティック・ウェザーリポート 本日、六本木キーストーンで行われます。 第1作が非常に好評(なんと、CDが売れなくなって久しいこのご時世に、4000枚を越えるセールスを挙げました!)だったので、2019年11月に第2作目を発表した矢先にコロナ禍が始まり、結局ライブやツアーがほとんどできないまま、活動の縮小を余儀なくされたこのユニット。コロナさえなければと、今更ながらに悔やまれますが、これば... 2024年6月7日
BLOG メロディ・ガルドーが自身のオフィシャルサイトに、先日の東京ブルーノート公演についての簡単な投稿を載せています。 メロディ・ガルドーが自身のオフィシャルInstagram に、先日の東京ブルーノート公演についての簡単な投稿を載せています。 自分の名前がそこにあったので、嬉しいやらホッとするやら。 https://www.instagram.com/p/C7qmnuKPAPg/?utm_source=ig_web_copy_link... 2024年6月7日
BLOG 6月9日 納浩一プロデュース「FUJINO JAZZ DAY」の第15回目を開催します。【手島 甫(ベース)加藤友彦(ピアノ)】 今週末6月9日(日)、僕の住む神奈川県相模原市緑区の藤野にある素敵なレストラン「百笑の台所」にて、僕が毎月一回開催しているジャズライブ、題して「FUJINO JAZZ DAY」の第15回目を開催します。 百笑の台所 https://fujinoclub.co.jp/restaurant 演奏時間 1回目12:00~1... 2024年6月6日
BLOG MELODY GARDOTPHILIPPE POWELL ということで、昨日のブルーノート(MELODY GARDOT & PHILIPPE POWELL)の事後報告。 ということで、昨日のブルーノート(MELODY GARDOT & PHILIPPE POWELL)の事後報告。 https://www.bluenote.co.jp/jp/artists/melody-gardot/ とにかく両セット、売り出し直後に完売ということで、場内は満杯のお客さん。 それだけでも「ありゃ、こりゃ... 2024年5月31日
BLOG 昨日もご報告した通り、今日は突然のブルーノート出演ですが、その前に、こちらはずっと以前から決まっていたレコーディング案件。 昨日もご報告した通り、今日は突然のブルーノート出演ですが、その前に、こちらはずっと以前から決まっていたレコーディング案件。 幸い、ブルーノートから歩いてもいけるくらいの近いスタジオだったので、逆に一日二件の仕事がこなせて、久しぶりの「1オサム」(って、なんのことかわからない人は、日本ジャズ界のモグリか、あるいは初心者?... 2024年5月30日
BLOG なぜかいま、東京虎ノ門ヒルズにあるアンダーズホテルのフロントにいます。 なぜかいま、東京虎ノ門ヒルズにあるアンダーズホテルのフロントにいます。 このホテル、最安値でも一泊15万円程するような、およそぼくには縁のないホテルですが、なぜ僕がここにいるのか。 実はこれまた、およそありえないようなことが起こっているからです。 というのは、つい数日前、知り合いの、ロス在住のサックス奏者の方(その方は... 2024年5月29日
BLOG 2024年5〜7月のスケジュール まもなく梅雨に入りますね。それが終われば夏本番ですが、今年も昨年並みに猛暑とか。 そしてその前の梅雨は、また例の線状降水帯が日本各地で発生するとのこと。 いやいや、地球温暖化、いやもはや地球沸騰化になって、気候変動も激しさを増してきていますが、そんななか、我々ミュージシャンは粛々と演奏活動を続ける毎日です。 ということ... 2024年5月23日