Acoustic Weather Report アコースティックウェザーリポートの2枚目にあたる新作を録音してきました。 一昨日、昨日(2019年7月21・22日)の2日間をかけて、アコースティックウェザーリポートの2枚目にあたる新作を録音してきました。 収録曲は Donna Lee Barbary Coast Badia 〜 Three Views Of A Secret Medley Black Marcket River Peopl... 2019年7月24日
Acoustic Weather Report 東京は乃木坂のソニースタジオでの録音 本日から2日間、東京は乃木坂のソニースタジオに篭って、アコースティックウェザーリポートの2枚目のアルバムを録音します。 今回もハイレゾ録音ということで、根性入りまくりの「パンチインなしよ!」レコーディング。 「それ、なんのこと?」という方に、簡単に説明しますと、ハイレゾというのは、ハイレゾリューションの略で、「高解像度... 2019年7月22日
BLOG アコースティックウェザーリポートの新作のレコーディングまであと10日 アコースティックウェザーリポートの新作のレコーディングまであと10日ほどに迫ってきました。 今回はそのアルバムに、僕のアレンジで「Donna Lee」を収録する予定です。 この難曲の収録は人生で2度目。 最初は2007年キングレコードより出した、僕の2枚目のリーダー作「琴線」に収録しています。 その時はドラマーの則竹裕... 2019年7月11日
BLOG 納浩一使用のベース弦【ダダリオ NYXLシリーズ Zyexシリーズについて】 こんな梅雨空ですが、来月レコーディングが数本あることと、エレベの弦が、さすがにへたりすぎてきたのでアコベとエレベ、両方の弦を張り替えました。 そうそう、ここ数年、ありがたいことに、アメリカの大手の弦メーカーのダダリオのエンドースをさせてもらっていますので、エレベの弦なら年に数セット、無料で支給されています。 アコーステ... 2019年7月1日
BLOG マイクメーカー Ear Trumpet Labsのサイトにコントラバス用マイクロフォン、Nadineインタビューが掲載されています。 クリスチャン・マクブライドも愛用している、アコースティック・ベース用マイク、Ear Trumpet Labs社のNadine。 僕も愛用させてもらってますが、それに関しての僕のインタビュー記事です。 ご興味のある方は読んでみてください。 よろしくお願いします。 コントラバス用マイクロフォン、Nadine(ネイディーン)... 2019年6月7日
BLOG 【四方山(よもやま)コラム vol.01】始まります! オンラインサロンコンテンツ「四方山(よもやま)コラム vol.1」 要約版は2300文字ですが本編は7000文字の大ボリュームになっております。 ---------------- ■サロン参加詳細はこちら https://osamukoichi.net/salon/ ※FBグループへのリクエストのみでは参加になりません... 2019年6月7日
BLOG 【ライブレポート】VALIS Quattro Live@Osaka Take Five(20190528)ダイジェスト版 布川俊樹(g) 古川初穂(p) 納浩一(b) 木村万作(ds) VALIS Quattro Live@Osaka Take Five(20190528)ダイジェスト版 布川俊樹(g) 古川初穂(p) 納浩一(b) 木村万作(ds)... 2019年5月29日
BLOG 4/12は高円寺ジロ吉にて、Stuffセッション 明日4/12は高円寺ジロ吉にて、Stuffセッションを開催します! 4月12日(金)高円寺JIROKICHI (03-3339-2727) http://www.jirokichi.net/ open 6:30pm Start 7:30pm 小野塚晃(P)セッション Plays STUFF Gt:梶原順、養父貴 前回、... 2019年4月11日
BLOG アコースティックウェザーリポートのツアーと新作の予告! さて久しぶりの、アコースティックウェザーリポートのツアーがあります。 日程は 4月17日(水)名古屋スターアイズ (052-763-2636) http://www.stareyes.jp Open 6:00pm Start 7:30pm 4月18日(木)大阪Take Five(06-6319-0625) http:/... 2019年4月4日
BLOG pickup 納浩一オンラインサロン開講します! 納浩一です! もうすぐ60歳を迎えるにあたり、45年のベース歴、そして30数年のプロ生活から得た、ベースに関する、あるいはジャズに関するさまざまな経験や知識を、より多くの方と共有したいという想いから、オンラインサロンを開講することにしました。 僕個人のFacebookではそういった内容に関して、そこまで踏み込んだコメン... 2019年3月25日
BLOG 【コラム】「リズムとグルーブ」の違い この世にはいわゆる「似て非なるもの」というのがたくさんあると思います。 例えばトンビとタカとか、あるいは冷やし中華と冷麺とか? ということで今回の投稿は、そんな似て非なるものを2つくらい、どこがどう違うのか、僕なりの意見に書いてみたいと思います。 それは「恋と愛」、そして「リズムとグルーブ」です。 皆さん、それぞれの意... 2019年2月22日
BLOG 棚を整理してたらこんなチラシを発見! 棚を整理してたらこんなチラシを発見! 1986年11月18日の、バークリーパフォーマンスセンターでのコンサートですね。 バークリーで、みんながもっとも憧れたバンドの1つ、あの、ビッグバンドアレンジの手法で有名なラインライティングを教えてくれていたバーブ・ポメロイ先生率いる、いわゆるレコーディングバンドのコンサートのチラ... 2019年2月18日
BLOG コントラバスのアジャスターについて 24歳で留学のため大阪からボストンに移住し、その後28歳で帰国してすぐ関東に来てから、はや31年目になりました。 いま使っているコントラバスはバークリー時代の86年に買ったものなので、33年目になります。 アメリカから持って帰って来た直後、ちょうど梅雨の時期に帰ってきたこともあってか、ボディのサイドのニカワが剥がれて隙... 2019年2月18日
BLOG 自分の演奏方法を劇的に変えようとトライしています。 ここ数日、時間がかなりあるので、自分の演奏方法を劇的に変えようとトライしています。 ベースを始めてから40年以上になりますが、その間ずっと悩み続けてきた自身のかかえる最大の弱点、 「人より圧倒的に手が小さい」という問題をなんとか克服しようと試みているわけです。 一方、僕の特徴と言える、コントラバスも弾けるということを利... 2019年1月24日
BLOG パット・メセニーwithブルーノート東京オーケストラ、絶賛リハーサル中です! パット・メセニーwithブルーノート東京オーケストラ、絶賛リハーサル中です! 私は、言わばブルーノートを貸切の状態で鑑賞しております。 先日もマーカスもそうですが、パットも、CDと全く同じ音してます。 ま、当たり前といえば当たり前なんですが、それがどれほど難しいかというのは、ミュージシャンとして様々な会場で演奏してる方... 2019年1月7日
BLOG 新年明けましておめでとうございます! 新年明けましておめでとうございます! 今年も皆さんにとって素敵な一年になりますよう、心より祈っております。 かく言う私は、今日より東京ブルーノートに篭りまして、マーカス・ミラーとパット・メセニーを、その背後から鑑賞させていただくことになっております(しかもギャラまで頂いて!)。 ということで、本日はまずはマーカス・ミラ... 2019年1月6日
BLOG 年末のご挨拶と2019年1・2月のスケジュール 2018年も残すところ、今日一日となりました。 皆さんにとって今年はどんな年だったのでしょうか? そして来年はどんな良い年になるんでしょうか? 元旦を迎えたからといって、何かが変わるわけではないですが、 でもほんのちょっと、「今年こそは!」と思いたい日でもありますよね。 僕はもうこの歳ですから、「何かを変えたい」とか「... 2018年12月31日
Acoustic Weather Report 明日は本年最後のアコースティックウェザーリポートのライブです。 明日は本年最後のアコースティックウェザーリポートのライブです。 神田 Lydian(03-5244-5286) http://www.jazzlydian.com Open 6:30pm Start 1st 7:15pm 2nd 8:45pm 来年には2枚目のアルバムを制作すべく、いま新アレンジにトライしています。 こ... 2018年12月10日
BLOG 映画「ボヘミアン・ラプソディー」を見てきました。 映画「ボヘミアン・ラプソディー」を見てきました。 僕はQueenの、それほど熱烈なファンではありませんでしたが、しかし彼らのデビューは、僕の音楽人生のスタートと全く一致するので、特に初期のヒット曲はほとんど知っていますし、もちろんアルバムも最初の5枚ほどは買いました。 でも、そんなことはさておき、この映画を見て、特にそ... 2018年11月15日
BLOG 本日はベースの日ということで、ベーシストが4人集まってのライブ。 前回、このお店(桜新町のNeighbor)で、若手で大活躍中の織原良次君とのデュオをやったのですが、ベースと2人きりというライブはその時が初めて。 ということで、もちろんベーシストだけが4人というのは、初めても初めて。 そういえば、数年前のベースの日に、同じような企画での、ベーシストが何人か集まってとライブがありました... 2018年11月11日
BLOG Jacob Collierとのコンサート(すみだトリフォニーホール) 明日はすみだトリフォニーホールで、Jacob Collierとのコンサートなんですが、本日はこんないいお天気の日曜日にもかかわらず、終日そのリハーサルをやってます。 海でも行ってスキューバーダイビングでもしたいという衝動を押さえ、実に厄介な譜面とにらめっこしてます。 しかも今回はフルオーケストラということで、僕も慣れな... 2018年10月9日
BLOG GVIDO presents ジャズ・スタンダード・バイブル・セミナー by納浩一/青柳誠について 好評を頂いているバイブルシリーズ、本当にご愛用ありがとうございます。 今月にはバイブル2改訂版の、Bb及びEbキーが発売される運びとなりました。 こちらの方もなにとぞよろしくお願いします。 さて、僕は最近GVIDOという楽譜専用端末を使っているのですが、それにバイブルのデータと取り込んでみました。 ご覧のように実に見や... 2018年9月5日
BLOG JUJUの東京ブルーノートと東京ジャズでの渡辺貞夫オーケストラ さてさて、JUJUの東京ブルーノート、18公演の記憶も冷め止らぬうちに、今日は東京ジャズでの渡辺貞夫オーケストラのリハーサル。 なんとJUJUのホーンセクションがそのまま、全員いるではないですか! ま、それはさておき、昨年もこのオーケストラで、その東京ブルーノートでのコンサートをやったので、サウンドもすぐまとまり、リハ... 2018年8月28日
BLOG JUJU JAZZ LIVE 2018 8/13から始まった「JUJU JAZZ LIVE 2018」、23までの9日間18公演やってます。 メンバーは、いつもいろんなユニットでご一緒している素晴らしい面々。 P : 島鍵 Dr : 山木秀夫 Gt : 道下和彦 Tp : 奥村晶 As,Fl : 近藤和彦 Ts,Fl : 小池修 Tb : 村田陽一 写真は、... 2018年8月25日