CODA CODA 気がつけば、残りは150部ほどになりました。 6月末に我が家に800部のCD が送られてきた日から2ヶ月ちょっと、気がつけば、残りは150部ほどになりました。 https://www.osamukoichi.net/shop/5717 https://www.osamukoichi.net/shop/5947 Amazonでも200部ほど売れているようで、なかなか... 2022年8月3日
CODA 8月4日(木)新宿サムディにて、僕のリーダーセッションを行います。 明後日8月4日(木)新宿サムディにて、僕のリーダーセッションを行います。 8月4日(木)新宿Someday (03-3359-6777) http://someday.net/index2.html 納浩一(セッション) Open 18:30pm Start 19:30 メンバーは、 Vib:香取良彦 Gt:布川俊樹 ... 2022年8月2日
CODA 「CODA/オサムがベースを語る(仮)」執筆中/ライター熊谷美宏さんを偲んで この写真は2006年2月号のジャズライフ誌上、僕の2作目のリーダーアルバム「琴線」が発売されたときのインタビュー記事のものです。 インタビュアーは、先日(2022年7月)に亡くなられたジャズライターの「熊さん」こと熊谷美宏さんです。ここに謹んでそのご冥福をお祈りさせていただきます。 さて、このアルバムは、当時ジャズベー... 2022年8月1日
CODA 7/29 読売新聞夕刊の全国版にインタビュー掲載されました。 昨日の読売新聞夕刊の全国版に、新作「CODA」の紹介と共に僕のインタビューを取り上げていただきました。 全国版に載ったのは、これが最初かもしれませんし、おそらく人生最後かと思います。 まあ、事件・事故で載らなくて良かったなと思います。 ミュージシャンが新聞に載る場合、大抵「自称ミュージシャンの●●が○○を所持していると... 2022年7月30日
BLOG ジャズ・スタンダード・バイブル2 ハンディ版が発売されることとなりました! 好評を頂いているジャズ・スタンダード・バイブルですが、この度そのバイブル2のハンディ版が発売されることとなりました! 2010年11月のバイブル1の出版以来足掛け12年、累計10万部を超えるヒット商品となり、生臭いお話で恐縮なのですが、この本のお陰でコロナ禍でもなんとかなり、さらにはアルバムまで出すことが出来ました。 ... 2022年7月27日
CODA LPのボーナストラックがトラックダウン終了しました。 新作「CODA」動画トレーラー、「空に虹を、地に向日葵を」 参加メンバー Vo:和田明 Gt:竹中俊二 P : 小野塚晃 Dr:岩瀬立飛 先日、「クリヤマコト・トリオ スペシャルゲスト・マリーン」というコンサートで鹿児島に行ったのですが、なんとその会場に、この曲で参加してくれた和田明さんのお母様が、わざわざ足を運んでく... 2022年7月23日
CODA 納浩一NEW ALBUM 「CODA」 LP盤発売記念ライブ 9/28 @目黒ブルースアレイ 予約開始 僕のアルバム「CODA」のLP盤の制作も着々と進行しています。 が、プレスに思いのほか時間がかかることが判明し、LP盤発売記念ライブを開催する9月28日には間に合わない可能性も出てきました。 まあ、その場合は、当日も予約を取って、後日発送します。 またボーナストラックも、ダウンロードでは聞くことが出来るようにしますので... 2022年7月21日
CODA 7/14 発売の JAZZLIFE 8月号に CODA のインタビューが掲載されました。 昨日発売のJazz Life 8月号に、僕の新作「CODA」に関して、僕のインタビューが載っています。 ライターの早田和音さんが、一時間半に及ぶインタビューをとてもうまくまとめてくださっていますので、是非読んでみてください。 そこには、ぼくがこれまでに自分で書いてきた、このアルバムに関することでは喋っていないような内容... 2022年7月15日
BLOG ジャズ漫画 ブルージャイアントとジャズ・スタンダード・バイブル ジャズを取り上げてヒット作となった漫画、「ブルージャイアント」ですが、その作者の石塚真一さんは確か、サックスを演奏されると伺ったような気がします。 直接お会いしたことはありませんが、その漫画を担当する編集の方が僕のジャムセッションを覗かれたというような記憶もあります。 僕も、珍しくジャズを題材にした漫画ということで、最... 2022年7月13日
BLOG 24年間分のスケジュールを書いた手帳を全て発見! 僕のインターネットサロンに、「納がオサムを語る」というコーナーがあります。 そこでは、僕が1960年に生まれたときから、どんな幼少時代や青年時代を過ごし、なぜミュージシャンという職業を選択するに至ったか、あるいは昨今よくある音楽英才教育とか、家族に音楽家がいるというような恵まれた環境とはほど遠く、どれほど普通の少年だっ... 2022年7月13日
CODA 【納浩一 CODAを語る】3万字の楽曲解説 【CODA コーダ】メイキングムービー【60秒ショート版】 ロング版は購入後の特典映像になっております。 https://www.youtube.com/watch?v=sY2IIS31QyQ アルバム『CODA』について 2001年三月、コロナ禍も一年を越え、音楽シーンがすっかり沈滞していた時に、「このままじゃ自分自... 2022年7月2日
CODA 【CODA リリース直前企画】対談 則竹裕之さん(ドラマー ) 僕のアルバム「CODA」は、演奏の収録と並行して、スタジオでのレコーディングの模様を撮影し、メイキング映画的なものを購入特典として見られるようにするという企画も進めています。 今回のレコーディングの日程をご紹介しておきます: 2021年11月30日 中野ボルタスタジオ 2022年1月16日 銀座音響ハウス 2022年... 2022年6月11日
CODA 新作「CODA」マスタリング終了 昨日6月1日に、新作「CODA」のマスタリングデータが上がってきました。 演奏し終えた曲ごとに各プレーヤーの音をトラックダウンし、そうやってバラバラにできた各曲の音源を、アルバム全体として整った音量バランスにしたり、曲間のタイミングを調整したりといった作業をマスタリングと呼びます。 もちろん、アルバム全体の最終的な音の... 2022年6月2日
BLOG 6/2 「布さん道場」の大阪編で当サロンメンバーがホストを務めます。 今週6月2日、ギタリスト、布川俊樹さん恒例のジャムセッション、題して「布さん道場」の大阪編が開催されます。 嬉しいことに、そのセッションのホストバンドに、僕のインターネットサロンでも、マーカス・ミラーやエイドリアン・フェローらの数々の超絶なソロを、譜面と共に自身の演奏で動画を挙げてくれている、鬼の練習男こと藤田拓也君が... 2022年5月30日
CODA 2022年6月のスケジュール(アルバムCODA先行発売ライブあります) 2022年6月のスケジュールをアップします。 今月はなんと言っても、6月28日(火)六本木サテンドールでの、僕のアルバム先行発売ライブです。 メンバーは P:クリヤマコト Gt:竹中俊二 Dr:則竹裕之 です。 本当はアルバムの曲を演奏するというのが普通なんでしょうが、今回のアルバムは編成があまりに多岐にわたるので、こ... 2022年5月25日
CODA 「オサム・ワールド ここに始まる!」「オサム・ワールド ここに完結!!」 昨日予約を開始した僕の新作「CODA」ですが、昨日1日でCD50枚、LP10枚ほどの予約をいただきました。 本当にありがとうございます。 まあ、予約開始初日ということで、瞬間最大風速のなかでの、いわばご祝儀的な数字ということでしょうが、なんとか、アルバム制作にかけた予算の半分くらいは回収できればと思っていますので、この... 2022年5月2日
CODA 僕のアルバムのレコーディングの最終の取りを行いました。 昨日、2022年4月17日、僕のアルバムのレコーディングの最終の取りを行いました。 場所は前回の3月24日同様、東京は乃木坂にあるソニースタジオです。 参加メンバーは、1曲は、 バイオリン:西田けんたろう チェロ:伊藤ハルトシ パーカッション:安井源之新 もう1曲は、 ボーカル:HAKU 朗読:納葉 ピアノ:島健 ギタ... 2022年4月18日
BLOG ベーシスト チャーネット・モフェット氏が4月11日に亡くなったそうです。 チャーネット・モフェット氏が4月11日に亡くなったそうです。 1967年6月生まれだそうですから、まだ54歳。あまりに若い! 彼を始めて見たのは、ウィントン・マルサリスのユニットで来日したとき。 おそらく1984年のデビュー直後の頃だったと思うので、まだ若干17歳。その年齢でのデビューそのものが凄いと思いましたが、とこ... 2022年4月18日
Acoustic Weather Report 春爛漫、その真っ只中にツアーに行ってきました。 春爛漫、その真っ只中にツアーに行ってきました。 3/31は山梨市にある酒蔵、「櫂」で、山梨大学の現役大学生、長谷君とのデュオ。 そして4/2は京都のJTNでのアコースティックウェザーリポートに、スペシャルゲストとして、エリック・ミヤシロさんが参加。 ある意味、まさにこれからという若手と、「もうこの先、何処に行くの?」と... 2022年4月4日
CODA 2月24日と3月24日の2回にわたって、小編成のユニットでのレコーディングを行いました。 既にご報告していますが、2月24日と3月24日の2回にわたって、小編成のユニットでのレコーディングを行いました。 その詳しい模様は、僕のインターネットサロンで、、「レコーディングブログの第8回」として挙げていますので、ご興味のある方は是非、サロンにお越しください。 そのときの参加メンバーをご紹介しておきましょう。 20... 2022年3月31日
CODA 僕のアルバムのレコーディング、第4回を行いました。 今回は事後報告ですが、昨日3/24に、僕のアルバムのレコーディング、第4回を行いました。 今回の参加メンバーは、 ギター:布川俊樹、梶原順 オルガン:秋田慎治 サックス:小池修 ドラムス:山木秀夫 という、これまた最高の方々! スタジオも、おそらく今は日本最高のスタジオの一つである、乃木坂ソニースタジオです。 ある意味... 2022年3月25日
BLOG オマさんこと、鈴木勲さんが亡くなったそうです。 オマさんこと、鈴木勲さんが亡くなったそうです。 なぜ「オマさん」かという理由はさておき、本当にユニークな、そして強烈な匂いを発するベーシストでした。 写真は2017年、都内のジャズフェスでご一緒した時のショット。 その時はこれまた最高にユニークで、強烈な個性の持ち主である髙橋ゲタ夫さんもいらっしゃいました。 こんなお二... 2022年3月20日
BLOG 2022年3月久しぶりのツアーに出ます。 今週末から久しぶりのツアーに出ます。 コロナだけでも「参ったなぁ」という状況なのに、さらにウクライナへの軍事侵攻という、もう「参ったなぁ」の3乗くらいの参った状況です。 でもこんな時こそ音楽の力を感じたいとも思います。 お時間がある方は、是非会場までお越しください。 で、軍事的な解決はいかなる時も「No !」というメッ... 2022年3月20日
CODA 新作アルバム用に今月末に録音する曲が仕上がりました。 本日、新作アルバム用に今月末に録音する曲が仕上がりました。 今回はグルーブ系の曲を2曲取ります。 メンバーは、 ギター:布川俊樹、梶原順 オルガン:秋田慎二 サックス:小池修 ドラムス:山木秀夫 という、これまた素晴らしいメンバーです。 特に山木さん、梶原さん、秋田さんをお呼びしたのは、とにかく彼らのご機嫌なグループを... 2022年3月6日