
JR中央本線藤野駅は、僕の最寄りの駅ですが、その駅前にカフェが開店したことは、既に何度かお伝えしたとおりです。
僕は、そのお店でのライブ企画をしたり、音響関係周りの機器の管理等を担当しています。
藤野という町は、八王子から20分ほどで行くことができるのにも拘わらず、緑が一杯(いや、緑しかないといってもいいくらいかもしれません)ですし、猿、狸にハクビシン、挙げ句の果てにはイノシシや熊にも出会うことがあるようです。僕は幸い、イノシシや熊にはまだ出会っていませんが。
そんな藤野ですが、さっこん、若い移住者が増えてきて、にわかに町が盛り上がってきているように思います。
この町に住んで32年になりますが、こんな時代の変化は想像していませんでした。
そんな町の、その駅前を盛り上げるべく開店したのがカフェ「カドナリ」ですが、ライブイベントだけではなく、さらには町の住民も巻き込んで、みんなで音楽を自ら奏でることによって、より音楽をと身近になってもらおうということで、ゴスペルクワイアを立ち上げることにしました。
先日4月5日に、藤野を代表するライブレストラン「Shu」にて、日本のゴスペル界においてとても重要な存在であるクワイア「VOJA(The Voice of Japan)」にも参加していた倉地恵子さんを迎え、さらには彼女が指導する静岡と長野のクワイアのメンバーにも出演してもらってのライブを開催しました。
というのも、藤野の皆さんに、まずはゴスペルとはどんな音楽かということを体感してもらいったかったからです。
作戦はうまくはまり、その時に、「ゴスペルクワイアをこの藤野で立ち上げます!」と宣言し、「参加希望の方は是非、本日、お声かけください。」と呼びかけたところ、もう10名弱の方が参加希望を申し出てくださいました。
ということで、次は倉地恵子さんによる「ゴスペルワークショップ」を開催したいと思います。
このワークショップを何回か重ねながら、徐々にクワイアとしての形を造っていきたいと思っています。
そんなことで、「私も大きな声でコーラスをやってみたい!」とか、「あの『天使にラブソングを』のようなゴスペルをやってみたい!」という方は是非、ご参加ください。
もちろん、練習会場は、その駅前のカフェ「カドナリ」を使わせてもらいます。
ですので、藤野在住の方だけでなく、八王子や立川、多摩地域の方でも、電車で来ることができますよ。
このページに「イベントの予約・問い合わせ」というところがありますので、そちらまで連絡ください。
皆さんの参加をお待ちしています。
そして今回のワークショップには残念ながら日程が合わないという方も、今後も1〜2ヶ月に1回くらいのペースでワークショップを開催しますので、是非僕のHPやFacebookをチェックしておいてくださいね。
よろしくお願いします。
CONTENTS
一流のプロがしっかりサポート あなたもゴスペルを歌ってみませんか?
オーガナイザー・ベーシスト 納 浩一(おさむ こういち)より
ゴスペルと聞いて、映画「天使にラブソングを」を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
作中でウーピー・ゴールドバーグたちが歌うゴスペルに、心を奪われた方も多いと思います。
僕の地元藤野の地で、そんな感動を分かち合うゴスペルクワイアを立ち上げたいと密かに企んでいます。
まずは興味を持ってもらえるべく先月は講師の倉地恵子さんと、僕の親交ある実力派ミュージシャンとのゴスペルライブ行ったのですがこれが大盛りあがり!!
その熱も冷めやらぬうちに、いよいよクワイヤワークショップ第1回を行います。
「みんなで歌ってみたい!」
「一緒に音楽を楽しみたい!」
そんな気持ちを持った方は、ワークショップにご参加ください。
お試しで全然構いません!
近いうち一緒に藤野の地にゴスペルの歌声を響かせましょう!
講師 ボーカリスト 倉地恵子(くらちけいこ)より
まず1回目は「とにかく声を出し、そしてハーモニーを付けて皆で歌う」といったことを経験してもらうというレクチャーです。是非ご参加をお待ちしています。
ジャズシンガーとしてのライブ活動、ボイストレーナーとしての活動の他、日本を代表するゴスペルグループ「VOJA」のディレクター、アレンジャーを30年にわたって務め、現在も多くの市民クワイアを指導している。自身のYouTubeチャンネル「くらちの自習室」でスタンダードナンバー自習のための資料を発信するなど、ジャズ、ゴスペル音楽の普及にも力を注いでいる。
公式サイト:https://kurachikeiko.amebaownd.com
日時
第1回2025年5月5日(月)18時~20時
参加講習費
¥5,000円(予約制)
会場
カフェ・カドナリ (JR中央線藤野駅前)
神奈川県相模原市緑区小渕1707創和ビル 1F