
サロンにご参加の方から以下のようなご質問をいただきました。 問:スタンダード、コンテンポラリーな曲を問わず、コード譜と照らし合わせてベースラインを聴いていると、律義にコードに合わせていないように感じる演奏が結構あるように感じます。ベーシストが独自にコードをシンプルに省略して解釈し直しているのか、バンドとしてアレンジ自体をシンプルなコード進行にしているのか…どちらのパターンもあるとは思いますが、納さんはコードをシンプルに省略して演奏することはありますか? もしありましたら、その法則を伝授頂きたいです。 ということで、お答えします。 答:はい、本来のコード進行に手を加え、変化させて演奏する場合、「ベーシストが独自にコードをシンプルに省略して解釈し直している」場合と、「バンドとしてアレンジ自体をシンプルなコード進行にしている」場合のどちらもあります。 後者の場合は、事前にバンド内での合意が出来て【 …続く 】